これまでのコンクール
第1回(1985年) ヤマハホール/日本教育会館(東京)
入賞者リスト
第1位 |
該当者なし
|
第2位 |
辻 功(日本)
フランソワ=グザヴィエ・ブーラン(フランス)
|
第3位 |
ジャン=ピエール・アルノー(フランス)
|
入賞 |
植野勝秀(日本)
吉岡りえ(日本)
渡辺克也(日本)
|
日本ダブルリード社賞 |
辻 功(日本)
|
日本航空賞 |
渡辺克也(日本)
|
海外留学助成金 |
植野勝秀(日本)
吉岡りえ(日本)
|
課題曲
第1次予選
下記課題曲3曲を演奏すること。なお演奏曲目は当日指定する。
- R.シューマン:3つのロマンス 作品94
- B.ブリテン:オウィディウスによる6つの変容 作品49より 第2番「フェートン」、第4番「バッカス」
- A.ヴィヴァルディ:ソナタ ハ短調
第2次予選
下記課題曲3曲を演奏すること。
- W.A.モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調KV.314(285d)
- 次の曲の中より、各自自由に1曲を選択すること。
(a)L.ベリオ:セクエンツァ 第7番
(b)A.カスティリョーニ:アレフ
(c)尹伊桑(イサン・ユン):無伴奏オーボエのための「ピリ」
(d)篠原 真:リフレクション
- 次の曲の中より、各自自由に1曲を選択すること。
(a)H.デュティユ:ソナタ
(b)F.プーランク:ソナタ
(c)D.ミヨー:ソナチネ
(d)C.サン=サーンス:ソナタ ニ長調
(e)A.パスクッリ:G.ドニゼッティ「ラ・ファボリータ」の主題による協奏曲
本選
下記課題曲2曲を演奏すること。
- R.シュトラウス:オーボエ協奏曲
- J.S.バッハ:ソナタ ト短調 BWV.1030b
注)